はじめの設定を行う

管理者にアカウント登録されたメンバーは、届いたメールからVIVIT LINKにログインしますと、カレンダーツール選択画面になり、選択後ページ上部に「はじめの設定」枠が表示されます。この設定を行うことで個人フォームがすぐに利用できます。

はじめの設定手順

1 カレンダーツールを選択

VIVIT LINK管理画面ログイン後、カレンダーツール選択画面になります。使用するカレンダーツールを選択してください。

カレンダーツール選択画面

2 ページ上部の「はじめの設定」からアカウント連携

ページ上部に「はじめの設定」が表示されます。
はじめの設定内の「〇〇アカウントと連携する」ボタンを押下します。
※ボタン内のテキストはSTEP1で選択したツール(Google または Microsoft)により異なります。

はじめの設定

3 連携画面の操作

表示された画面からVIVITLINKと連携するアカウントを選択し、流れに沿って操作を行ってください。
※下記画像はGoogleの遷移説明ですが、Microsoftの場合も画面に沿って操作を行ってください。

Google操作
Google操作

4 はじめの設定の完了

設定が完了しますと、「はじめの設定」に個人フォームのURLが表示されます。(A
※個人フォームのURLはマイページの「フォーム」タブより確認できます。
「はじめの設定を閉じる」ボタン(B)を押下することで、はじめの設定枠は表示されなくなります。

はじめての設定完了

以上で、はじめの設定は完了です。

メモ

個人フォームとは、個人のアポイントなどで利用することを前提としたフォームです。

スケジュール(お客様との日程調整をするために調整可能な時間帯、予定前後の必要時間)はデフォルトの時間が入っておりますので、予めご確認をお願いいたします。スケジュールは、マイページ > 個人設定 > スケジュールからご確認いただけます。

「通常フォーム」(Webサイト用)をご利用する場合は、マイページ > プロフィールの設定をお願いいたします。