Googleサブカレンダー設定

自分のGoogleアカウントのメインカレンダーとは別のカレンダーを設定することができます。

1 「外部ツール連携」の編集ボタンを押下

「マイページ」の外部ツール連携からアイコンを押下します。

メモ

メンバーページからでも編集画面に遷移することが可能です。
マイページからですと、Google連携箇所にダイレクトに遷移することができるため、ここではマイページからの遷移でご説明します。

2 「Google連携する」を押下

ツール連携のGoogle項目の右端にあるアイコンをクリックし、開いた画面から「サブカレンダーを設定する」ボタンを押下します。

3 カレンダーIDを入力

サブカレンダー設定画面に遷移します。サブカレンダー設定内のGoogleカレンダーIDを入力します。

4 「保存」ボタンを押下

入力が終わりましたら、保存ボタンを押してください。


以上で設定は完了です。

カレンダーIDの確認方法

下記の手順で、GoogleカレンダーからカレンダーIDを確認できます。

1 カレンダーからメニューアイコンを押下

Googleカレンダーの「マイカレンダー」欄から、カレンダーIDを確認したい「カレンダー名」をマウスオーバーします。マウスオーバーで表示されたメニューアイコンを押下します。

2 表示されたメニューから「設定と共有」を押下

3 「カレンダーの統合」からIDを確認

左メニューの「カレンダーの統合」を押下し、項目に移動しますと、カレンダーIDが表示されます。