Salesforceの連携

Salesforceと連携することで、VIVIT LINKの入力フォームの項目を設定でき、フォームに入力されたお客様の情報をSalesforceに送り管理することができます。

Salesforceの連携手順

1 個人設定ページからデータ連携を選択

右上のプルダウンから個人設定に遷移し、データ連携を選択し「Salesforce連携する」を押下します。

データ連携

2 Salesforceにログイン

Salesforceの画面からログインします。

salesforceログイン画面

以上で、Salesforce連携は完了です。

Salesforceのフォーム設定について

フォームおよびウェビナーで作成するフォーム設定内に、「データ連携」の項目があります。
データ連携からフォーム項目を設定することができます。

ミーティングの入力フォーム設定について
ウェビナー入力フォーム設定について

1 「インポート」ボタンを押下

プルダウンからSalesforceを選択し、「インポート」ボタンを押下してください。
※インポートの対象は「リード」のみです。

データ連携のインポート

2 入力項目の選択

「入力項目の選択画面」内にSalesforceで設定されている項目一覧が表示されます。
必要な項目にチェックを入れ、「フォームを作成」を押下してください。

3 選択した項目が表示されているか確認

「入力フォーム項目」に手順2でチェックを入れた項目が表示されているか確認します。
VIVIT LINKでは、「名前」と「メールアドレス」が必須項目になっております。
そのため、選択有無にかかわらず、「名前」「メールアドレス」はフォームに表示されます。


以上で設定は完了です。

送信対象のサービスの取り消しについて

Salesforceのインポート後、「送信対象サービス」にSalesforceが表示されます。

データ連携の取り消し

「取消」ボタンを押下した場合、インポートしたフォーム項目は残りますが、フォームからお客様が入力した情報がSalesforceに送信されなくなります。